フォトアルバム

解析カウンター

« 2008年6月 | メイン | 2008年8月 »

2008年7月28日 (月)

USJ、モデル、作品展×2、疲れた

先週の週末は、ハードスケジュールでした、まず、26日は娘との約束、我が家恒例日帰りユニバーサル、スタジオ、ジャパンに行ってきました。

朝5:00に出発、USJには、8:30に到着、開園時間入場です。

今回初めて乗ったハリウッド・ドリーム・ザ・ライドは、体が浮き上がりちょっと怖かったです、夏ということでウォーター・パレードなど水をかけられるものが多かったです。Img_00031 Img_00151 Img_00261 Img_00721 Img_00871 Img_01901 Img_01281 Img_02321 Img_02461 Img_02521 Img_02581 Img_02731_2

最後のショーを見て、USJを閉園の21:00に出発、自宅には27日の1:00に帰ってきました。

次の日は、モデル撮影会の為、石川県の根上町へ七夕まつりとフォトメイツの撮影会に行ってきました。Dsc_92031_2 Dsc_93231 Dsc_92481 Dsc_93471 Dsc_94751 Dsc_94481 Dsc_95301 Dsc_95781

ついでに、先日の木場潟花しょうぶとフォトメイツの作品展を見に行きました、北陸中日新聞の掲載のため、結果を知りませんでしたが、最高賞の推薦は、福井の常連の女性の方でした、私を含め、かなりの方が入賞されていました。Img_02931 Img_02951 Img_02961 Img_03111 Img_03001 Img_03141

帰宅して、今度はアオッサへ『伝統的民家のある風景』写真コンクールの作品展を見にいってきました、USJの予定が入っていたため、表彰式には行けず、作品展だけでも見たくて無理して行って来ました、やはり前述の福井の常連の女性も入賞していました。Img_03181 Img_03231 Img_03201 Img_03291 Img_03511 Img_03521

疲れました。

2008年7月24日 (木)

黒ゆり咲く白山

夏本番、3連休に北アルプス3大急登のブナ立尾根を登り烏帽子岳を目指す予定でしたが初日仕事が終わって「さー、出かけるぞ」と思った瞬間、体がだるく、熱っぽい、ということで大切な二日間を無駄に過ごしてしまいました、最終の休暇をとった火曜日、何とか夏山に行きたいということで近場の夏山、白山に日帰りで行ってきました。

平日ということもあり別当出会まで車で行け砂防新道を登り始めました。Img_00091 Img_00211 Img_00431

甚ノ助非難小屋からエコーラインを通って室堂に辿り着きました。Img_00891 Img_01631 Img_01721

今の白山は、花の楽園でした、こんなにたくさんの黒百合の群生を見たのは初めてでした、室堂に咲き乱れていました。Img_03021 Img_03061 Img_03241 Dsc_89431 Dsc_89451 Dsc_90331

他にはチングルマ、くるまゆりの群生が山頂付近に咲き乱れていました。Dsc_88061 Dsc_89511 Dsc_89571

山頂付近の景色です。Dsc_88801 Dsc_89961 Img_000911

登山中ずーっと一緒になっていた小松市内の中学生です、今時めずらしい風景でした。Dsc_89811 Dsc_90811 Dsc_88691

最後は、越前禅定道の一部を利用した観光新道を下りました、ここはニッコウキスゲの群落が見事でした。Dsc_91551 Dsc_91531 Dsc_91701

2008年7月13日 (日)

さばえつつじまつりフォトコン表彰式&花はすパートⅡ

昨日、さばえつつじまつりフォトコンテスト表彰式に行ってきました、場所は鯖江商工会議所、ギャラリー「新」です。

上位入賞の作品は知事賞ともう一点モデル撮影会の写真がありましたが、他はさばえつつじまつりの行事を写したものでした、この内容は非常に以外でした、講評では今回は写真家の方に依頼したのでなく、内部で審査したとのことです、これで納得いたしました。

知事賞、私の師匠というべき人の作品、上位の作品です。Img_01981 Img_02001 Img_02011 Img_02021 Img_02031 Img_02041

会場でお声をかけて頂いたオカキチさんの作品です、このかたは最近いろんな賞を取られておられ、特にデジタルカメラマガジンでは上位入賞を含む3ヶ月連続入賞されている方です、ちょっと脅威ですね(本音)、私の作品、会場風景です。Img_02061 Img_01971 Img_02091 Img_02161 Img_02201 Img_02351

鯖江まで来たので、ついでとはなんですが、又、南条の花はす公園にいってきました、同じ内容では、面白くないので今回は、生き物を重点的に撮ってきました。Dsc_85921 Dsc_86071 Dsc_86801 Dsc_86471 Dsc_86121 Dsc_87221   Dsc_86531_2 Dsc_86621 Dsc_87081

最後は、花三景です。Dsc_86881 Dsc_86991 Dsc_87161

2008年7月 8日 (火)

花はす続き

昨日は、花はす公園の内容が時間が無く、UPで来ませんでした、続きとして見てください、夜叉ヶ池に行く前に写しにいった為、夜叉ヶ池は炎天下の登山となりました。 Dsc_84521 Dsc_84531 Dsc_84541_2 Dsc_84571 Dsc_84631 Dsc_84701

なんの卵でしょうか。Dsc_84751 Dsc_84691 Dsc_84811 Dsc_84711 Dsc_84951 Dsc_84881

2008年7月 7日 (月)

夜叉ヶ池&ちょっと花はす

梅雨の中休みか、梅雨明けしていましたなのか突然のものすごい猛暑が来ていました日曜日、例年ならもっと高い山を狙っていたところですが、ガソリン高騰で遠くへいけない関係と体力慣らしのため、夜叉ヶ池に行ってきました、この暑さは半端でなくバテバテ状態でやっとの思いで夜叉ヶ池につきました。

登山口と登山口のかつらの大木、夜叉ヶ滝です。Img_00101 Img_01921 Img_01831

森の巨人百選に選ばれています、とちの大木です。Img_01571 Img_01621 Img_01641

夜叉ヶ池ともりあおかえるの卵です。Img_00851 Img_01011 Dsc_85151

池の中のイモリと夜叉ゲンゴロウです。Img_00761 Dsc_85111 Dsc_85291

今回目的でしたニッコウキスゲですが既に盛りは終わっていました、少し咲いていました。Img_01431_3 Img_01141 Img_01491_3   

最後印象的風景&ちょっと花はす(時間ないため次回にします)Dsc_85371 Dsc_85621 Dsc_8487 

2008年7月 5日 (土)

ゆのくにの森モデル撮影会

北陸中日フォトメイツとゆのくにの森を写す会、モデル撮影会に行ってきました、真夏のように暑い日になって非常に厳しい日でしたが、130人のカメラマンが集まりました、毎回のようにいいますが、やはりいい場所に入れず、撃沈でした、家に帰って、パソコンで見るとますますがっかりでした。Dsc_84501 Dsc_80611 Dsc_80601

はすが見事に咲いていました。Dsc_80631 Dsc_80651 Dsc_81031

今回のモデルさんです、午前の部です。Dsc_81001 Dsc_81491 Dsc_81181

午後の部です。Dsc_82471_2 Dsc_83411_2 Dsc_84021

2008年7月 3日 (木)

こんなカメラで山に行きた~い

とうとうでてきましたね、Nikonの中級フルサイズCMOSセンサー搭載カメラ、「D700」、発売は7月下旬、既に欲しい欲しい病、先立つものがありません、こんなカメラをもって山に行きた~い。Nikon1_011 Nikon1_401

でもカメラがあってもこれだけガソリン代がどんどん高くなると日本アルプスへまったくいけません。

過去の登山の写真を見て懐かしんでます、一昨年の7月中旬の立山、奥大日岳登山です。Dsc_05381 Dsc_05441 Rimg06261

立山、みくりが池、雷鳥沢のキャンプ場、一泊しました、雪が残る立山室堂方面です。Dsc_05851 Rimg06681 Rimg06601 Dsc_06201

奥大日岳山頂です、奥に立山道路が見えています、登山道に咲いていた、コオニユリ、キヌガサソウです、最後は終点、称名滝です。