フォトアルバム

解析カウンター

« 2008年9月 | メイン | 2008年11月 »

2008年10月30日 (木)

大台ヶ原へ①

高野山参拝のついでに何処かの山に登ろうと思いましたが、大峰山では、時間が かります、山頂近くまで車でいける山と言うことで大台ヶ原へちょうど紅葉シーズンだ ということで夜の内に標高1500mの駐車場があるビジターセンターへ、途中の道では、狸はいるは、鹿はいるは、でちょっと不気味かも、駐車場の車の中で寝ましたが非常に寒かったです。Img_01701_7 Img_01741_3 R00146931_4 Img_01831_6 R00146941_4 R00147011_4

ほぼ山頂付近にある駐車場とは、思えないほどの立派な駐車場で、路線バス、観光バスが止まっています、紅葉最盛期ということで、どうしても早くいかない順番待ちになるだろうと、絶壁のところをのぞき込むので有名な大蛇嵓へ急ぎました。Img_03021 Img_03441 Dsc_43981

先端の鎖の所で、雨風に飛ばされそうになりながらレンズを拭き拭き必死でシャッターを切っていました、絶壁の対岸には、大峰山がそびえたっていました。Dsc_44041    Dsc_43811 Dsc_43951 Dsc_44101_2 Dsc_44111_2 

ちょっと時間がなくなってきましたので、正木峠と日出ヶ岳は次にします。

2008年10月28日 (火)

高野山へ

四国八十八ヶ所、結願(終了)の御礼参りに真言宗総本山の高野山に行ってきました、大門を通り、本山の金剛峯寺にお参りし、弘法大師様が奉られております、奥の院にて納経帳に御朱印を頂き、これで本当のお参りが完了いたしました。Img_01351 Img_00911 Img_00101

奥の院はこの橋から写真撮影が禁止されていますので、非常に遠いです、来年は弘法大師様、生誕1200年ということで改装工事を行っていました、奥の院の境内には、いろんな人の墓があります。Img_00251_2 Img_00291 Img_00371

福井になじみの結城秀康の墓や、他宗派の法然さんの墓まであります、最近ではこんな墓もあります。Img_00521 Img_00661 Img_00711

最後は高野山の紅葉の風景です。Dsc_43501 Dsc_42801 Dsc_42871 Dsc_43201 Dsc_42961 Dsc_43091 Dsc_43001 Dsc_43401 Img_01181

わざわざここまで来たからには、山に行かないわけがなく、紅葉最盛期?の大台ヶ原へ、大台ヶ原の代名詞と言えば、大蛇嵓、正木峠。Dsc_44571 Dsc_45551

次回お届けいたします。

2008年10月21日 (火)

武生菊人形撮影会

先週の日曜日武生(越前市)菊人形に行ってきました、晴天で気持ちいい撮影が出来ました。Img_03001 Img_03591 Img_04601_2 Img_03981 Img_04411 Img_04501

まー、これは普通の菊人形会場のスナップです。

ちょっと場違いな、あわらの舞妓さん、中々、人力車に乗って絵になっていました、あとは、源氏物語の主役が二人、えらいイメージがちがうな。Dsc_40361 Dsc_40411 Dsc_38661

本当の目的は、やはりモデル撮影会でした、青空の下、モデル三景です。Dsc_38401 Dsc_39231 Dsc_39341

モデルさん左から黒崎あこさん、仲川蘭さん、上城あいさんです。Dsc_41901 Dsc_41361_2 Dsc_41961

最後は、またしても、サービスカットです。Dsc_41441 Dsc_39581 Dsc_39641

2008年10月19日 (日)

朝倉氏遺跡 唐門ライトアップ

誘っておきながら、遅れてしまいましたが、やっとアップすることが出来ました、ちょっと先にいいものを見てしまったのでやりにくいんですが、朝倉氏遺跡 唐門ライトアップ完成記念です。Dsc_34841 Dsc_34921 Dsc_35241

暗くなってライトアップが効いて本番ですが、暗すぎる、ピンボケの山です。Dsc_35961 Dsc_35871 Dsc_35881

もう少し近くで、藤川さんのアップといいたい所ですが、本当に今回は厳しい撮影会でした、ぼけてます。Dsc_36011 Dsc_36191 Dsc_36411                               

次回の予告です、サービスカットです。Dsc_38501

だっちゅうの・・・・・・・・ふる。

2008年10月18日 (土)

こんなコスモス

みなさんわたしの地元にきて素晴らしいコスモスの写真撮られているのでコスモスの写真中々出せなくなってしまいました、その上、月を使った写真までにぎわせているため、はずかしいんですが先ほどコンデジで撮ってきた写真です。Img_01851 Img_01971 Img_02481 Img_02791

2008年10月16日 (木)

越後三山に行ってきました?

この忙しい中、越後三山、越後駒ヶ岳(百名山)中ノ岳(二百名山)八海山(二百名山)に行ってきました、というのはうそで過去に登ったなぁシリーズです。

中ノ岳、八海山は昨年、10月初めに登ってきました、昨年は温暖化のため、あんまり紅葉は進んでいませんでした。

まずは中ノ岳、登山途中から色づいていました。Img_19681 Dsc_15891 Img_21211

山頂からの景色は八海山、越後駒ヶ岳が印象的でした。Dsc_16021 Dsc_16251 Dsc_16061

次は八海山、この山は修験の山で山頂付近の岩のアップダウンを楽しむ山です、こんな所も鎖を使ってのぼります。Dsc_04961_13 Img_00261 Img_00071

山頂はこのような景色でこのようなものがあります。Img_00041 Img_00011 Img_00421

最後は五年前くらいになりますか、越後駒ヶ岳です、この年は、寒さが今年みたいで10月の中旬で雪がありました。Dsc_08191 Dsc_02991 Dsc_02681_2

山頂付近の景色です。Dsc_02831 Pict11051 Pict11041

最後に登山途中、この人が無名山塾の生徒さんたちをつれておりてきたので記念撮影して頂きました、みなみらんぼうさんはいませんでしたが、中高年で登山をする人なら知っていますよね。Pict10961 

2008年10月14日 (火)

高岡の続き

単純に前回の高岡おとぎの森公園にモデルさんを配してみました。

まずは、いつもの野瀬由佳さんです、今回はのりのりでした。Dsc_29631_3 Dsc_32721 Dsc_31981 Dsc_31161 Dsc_31831 Dsc_32431

4ヶ月ぶりに登場の佐藤小百合さんです、大変身してました。

4ヶ月前と今回の比較写真です。Dsc_71351 Dsc_71291 Dsc_33471_2 Dsc_33561

変わるもんですね、他の写真です。Dsc_29891 Dsc_30331 Dsc_33241

ツーショット写真です。Dsc_28741 Dsc_29781 Dsc_30021 Dsc_30821 

2008年10月13日 (月)

高岡へ

今日は、富山県の高岡へいってきました。

なんの為に行ったかといえば、そうです、今はまっている、モデル撮影会です。

高岡おとぎの森公園というところへ行ってきました。

なかなかいいところです、おとぎの森館というシンボル塔があります。Img_01261_2 Img_0122 Img_01181

中は、入り口に上記のようなモニュメントがあり、観葉植物の展示があります。Img_0115 Img_00961 Img_01061

外は、イングリッシュガーデンです。Img_00171_2 Img_00831 Img_00851_2

バラの花もきれいでした。Img_00201_2 Img_00211 Img_00251 Img_01291

こんな、モニュメントも外にありました。Img_00361 Img_00381_2 Img_00271

芝生広場もあります、結構広かったです。Img_00491 Img_00591 Img_00611

2008年10月 9日 (木)

やっとその気に

お遍路もおわり、気が抜けたような毎日を送っていました、一時は、ブログをやめようと思いましたが、タイトル、名前を変えて再度出発です、と書くとなんか人生に疲れているような雰囲気ですが、単にいそがしかっただけです。

しっかりいってますよ、モデル撮影会、そう先週の日曜日は、金沢でありました。

北陸中日フォトメイツと老舗通り 尾張町 秋の撮影会Img_00031_2 Dsc_23071 Dsc_23171