フォトアルバム

解析カウンター

« 忙しい一日 | メイン | 御願神事後編 »

2009年2月10日 (火)

御願神事(ごんがんしんじ)前編

加賀の大聖寺の菅生石部神社の御願神事、通称竹割りまつりに行ってきました。

いわれは、非常に難しいですが、国の安泰を願い行なわれる勇壮な神事です、11時から始まる、神事に備え、10時15分に神社に行きました、神社ではいろんな準備がされていました、アズマヤと呼ばれる竹とわらで作られ、神事最初に火をつける三角錐のものを作っていました。Dsc_12471 Dsc_12511 Dsc_74981

次は、竹割り用の竹を作っていました、約2mに切っていました。Dsc_75151_2 Dsc_75061_4 Dsc_75231_5

宮司が現れ、神事が始まりました、小学生や、保育園児も声援を送りながらみていました。Dsc_12581_2 Dsc_75001 Dsc_75351

いよいよ火がはなたれて、竹割りが始まりました。Dsc_75391 Dsc_12621 Dsc_12681 Dsc_75451 Dsc_12891 Dsc_13211 Dsc_13131 Dsc_13161 Dsc_12741

この後は、この地を荒らした大蛇に見立てた長縄を引きずりまわす神事に移りますが時間がなくなってきましたので次回です。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/309541/18496612

御願神事(ごんがんしんじ)前編を参照しているブログ:

コメント

金曜にまたイベントありますか・・・・
白川郷のライトアップは土曜日だったし
イベントにさっぱり疎いです^^; フットワークだけならなんとかなりそうかも、息切れでカメラがついていかないかも^^;

カズノコさん
石川県では、テレビ放映があるそうです、テレビカメラも
何人か重いカメラを背負って走ってました、一人女性の方
もいらしゃいましたが、結構ファインダーに入ってきて邪魔
でした。

おくちゃんさん
石川県の奇祭として有名ですね、無形文化財でもあります。
この神社は加賀の国の二ノ宮、で以前は越前の国の
三ノ宮だったそうです、昔はここまで越前だったんですね。
若い人ばかりではなかったですよ、赤い鉢巻は、代表者か、
厄年の人だそうです。

おかんさん
有給休暇がかなり余っていましたので、休むことが出来ました。
次は、金曜日の午後休みですね。
動きのある被写体も撮りやすいですよ、たまにぶれが
入りいい写真になる時があります。
このまつりは高感度必要ありませんよ、フットワークの方が
必要です。

FUDOUさん
フォトコンに出すとは、いってませんよ、このまつりで
フォトコンがあるのは、私もキタムラで知りました。
しかし、平日だと言うのにカメラマンの多いことびっくり
結構坂井市からいらしゃってる人多かったですよ。

この行事テレビで見たことあります。
竹を地面に叩き落として割るんですよね。
石川でしたか、いろいろな所の情報を持ってますね~。
どれも迫力満点!

御願神事、キタムラのバイパス店に行ったら、フォトコンの応募要項がありました! ほりきょうさんの作品、入賞を楽しみにしてます!

なかなか変わったというか、珍しい祭りですよね。
なかなか激しそうな感じですが、若い人なんでしょうね。僕にはもう・・・・・(-。-)y-゜゜゜

昨日これがあったのですよね。
聞いてはいたのに、なんで調整休業が10日じゃなくて11日やろ~って^^;
このような催しなのですね。

動きのあるものは苦手だから^^;ここで楽しませてもらいます。
内容がわかってこれからの興味の1つになりそう~
うぅ~~ん高感度優位のカメラが^^;
欲しがりません、景気回復するまでは~でしょうか(トホホ・・

なかなか激しそうな行事ですね。
でも、写真の被写体としては、とてもおもしろそうな行事だと思います。氏子?さんたちの躍動が伝わってきます。

コメントを投稿