何年ぶりかに投稿再開出来るか、試しです。
どうも写真のアップが出来なくなりました。
http://wakuwaku.mitelog.jp/walk/
http://blogs.yahoo.co.jp/horikyou9に移っています。
京都といっても、かみさんのお供で観光バスにてゆられながら日帰りで行ってきました、いったところといえば、現在、お御堂改修中の知恩院や人でいっぱいの嵐山だけ何十年ぶりにいったでしょうか、なんせ時間がなく京都らしいまともなものが撮影出来ずへんなものばかり撮ってきました、京福電車が紫だったとは知りませんでした。
棚田に田植えをするため水をはっているため、棚田の風景も旬をむかえております、県内の棚田をめぐって撮影していましたが、とうとう県外の有名所に行ってきました、本場新潟十日町松代地区でもエース級の星峠に行ってきました、ここは入り組んだ山間にあるため霧がでることでも有名です。
ブログのタイトルは山ありなのにちっとも山に登らないんだねって言われそうなんですが、なんせ人生が谷ばかりなものでいまだに浮上せず、本当にいいことないね、単身赴任に早期退職、その上まったく運がない実力ないのないないずくし、えーどうしょうかってことで本当に山に登ってきました、当然、三浦さんみたいにエベレストは登れません、で新潟の米山と長野の斑尾山に山の散歩に行ってきました、前置き長かったですね。
北陸三大祭りの三国祭に行ってきました、昨日とはうって変わっての快天で暑い中、山車の巡行が行われました、山車の首がちょっと落ちてしまうというアクシデントはありましたが、夜遅くまで賑わい楽しく見させていただきました。
明日より今週いっぱいまで山散策にいきますのでしばらく飛びます。
かなり頻繁に通っているんですが、やませみが川に飛び込み魚を捕るところをとらえることが出来ません、高倍率で撮っているため追いつきません、只、捕食したあと岩の上で食べている姿は二回確認することが出来ました、二回とも個体が違います、ペアで行動していますので前がメスで後がオスと思われます、首元から下の黄色が目印です、高倍率の為、解像度、ピントに難がありますが今の機材では限界です。
田烏の棚田キャンドルに行ってきました、夕日にキャンドル狙いで構えていたところが空が赤くならず失敗でした。
そのまえに三方五湖の水月湖と久々子湖をつなぐ浦見川の新緑を見に行きましたが日の光が弱くいまいちの撮影になりました。
おまけに近くにいたモンキアゲハをあげておきます、空木も旬をむかえています。
稲津橋で稚鮎の遡上が真っ盛りです、光に照らされ透き通った魚体がきれいでした、只、ぴょんぴょん跳ねるところを鳥たちがしきりに狙っているのも自然の摂理だと思いました、ヒヨドリ、ムクドリ、アオサギ、シロサギ・・・・・、カワセミまでも確認できました、残念ながら小鳥はとらえることが出来ませんでしたがアオサギの捕食風景は撮影してきました。
連日いい天気が続き龍双ヶ滝の光芒がきれいに出てくれるようになりました、腕が今一つでいかせることが出来ないのが残念です。
新緑も非常にきれいでマイナスイオンたくさん吸わせて頂きました、中央の滝のいわれとなっている場所に大きいお坊さんと小さいお坊さんが手を合わせてお経を読んでる様に見えますと見物に来た人にいわれました、本当ここはパワースポットかも知れません。
最近のコメント