フォトアルバム

解析カウンター

« 又しても、だけど希望が | メイン | 初めてのお接待 »

2008年3月 4日 (火)

若狭お水送りのつもり

若狭お水送りの写真を掲載するべく神宮寺に行ってきましたが、あまりのお客さんの多さと日曜日の夜ということで次の日仕事が早く途中できりあげた経緯もあり、掲載を迷っていましたが、いいとこだけ取り上げ載せることにしました。Dsc_33211_2

まずは神宮寺に行く前に定番の若狭町の舟小屋へ梅の花の咲き具合を確認に、う~ん、一週間早かった。Img_00031

いよいよ神宮寺と思いきや、神宮寺の手前1.5K地点で車は止められてしまい、シャトルバスがありますが、訓練のため歩きで急ぎました。

神宮寺の仁王門、境内と進めていくうちにたくさんの人、人、既に写真を撮る絶好の場所は三脚の山、何処かいい場所がないかうろうろしているうちに身動きできない状態になっていました。Img_000411 Img_001711

待つこと一時間、行者が入場し、神事がとりおこなわれていましたが、中はまったく見えずじまいでした。Img_003811 Img_005511

今回メインで考えていた大松明を振りかざす神事「達陀」、を今か今か待ち続けました、この間非常に長かったですが写真を見てください、ノ-ファインダ-で撮った写真です。 Dsc_33821_2 Dsc_33861_2 Dsc_33971 Dsc_34031   

このあと、大松明の炎は、境内の後ろ側に設置されている大護摩壇へと移動、お客さんも一斉に動くため押されてその方向へ移動、又しても身動き出来ない状態、ここも神事が長くまったく見えない位置で行者の持つ松明だけが動いていました、たくさんのひとがビデオとコンデジを手を伸ばして撮影、同じことをしていました、もちろんピンボケの量産、そのうち大護摩に火がつき白い煙が上がり、見る見る業火となり、夜空をこがしていました。Img_008311 Img_011011 Img_010611 Img_012111_2 Dsc_34451

大護摩から大松明に火が移され、鵜の瀬へと出発し、その後を参拝者、観光客が松明を持ち大行列が延々と続いていきました。Dsc_34951 Dsc_34821 Dsc_34871 Dsc_34781

今回は残念ながらこの時点でPM8:30と鵜の瀬からシャトルバスで戻ってくる待ち時間等を考えると家に帰るのが午前様になる可能性あるため後ろ髪引かれる思いで駐車場への道を急ぎました、来年は休みを取って最後まで見届ける決意を胸に帰路につきました。

あとがきですが、神宮寺の境内に白衣姿の外人さんを数人見かけたので、最近外人さんの中ではこういう日本文化を勉強するのが流行っているのかと思っていましたが、新聞にてなぞが解けました、アメリカ大統領の予備選のオバマ氏を勝手に応援する会の人だったのですね、妙に興奮して境内をうろうろしていました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/309541/11996196

若狭お水送りのつもりを参照しているブログ:

コメント

やっぱり松明の炎は迫力ですねぇ。
画になりそうなイベントですがこれだけ人がいたら難しいですよね。人混みの中お疲れさまでした。自分が行ったことのないところでもこうして見せてもらえるのは有難いです。

さすがおくちゃんさん
よく御存知で、でも神様も忘れる時あるんですね、私みたいな凡人がしょちゅう忘れ物するのは当り前ですね。
本当に写真にこだわると「あ~あ」という行事ですが、観光として余裕を持ってみると面白い行事だと思います、特に今、オバマ、は売り出そうと躍起ですからネ。

のんパパさん
どうも夜、返信しようとするととんじゃうんで、結局会社のPCで朝、返信になってしまいます。
この季節、火をつっかたお祭り多いですね、やっぱり、雪と炎はあうのかなぁ。

この行事は恒例だというだけでなく、歴史的にもいわれがあるので厳かですね。
たいまつの灯りは勇壮、でも幻想的でもありますね。
あぁ、一度は行ってみたいです。(^-^)

たくさんのお客さんの中お疲れ様でした。
炎は不思議ですね。生きてるようです。
下から三番目の左の写真、人間の形してませんか?

カズノコさん
いい写真を撮るぞという意気込みで行くと残念な結果になりますが、観光としては、面白い行事だと思いますね、全員参加型のイベントとして考えればおもしろいですね、観光客の皆さんも以外とおもしろい行事だねといいながら松明をふって遊んでました。

SWさん
よかったですね、エビが見つかって、水草水槽を作ったときは30匹ぐらい入れていました、もう十年近くなりますかね、熱帯魚、水草水槽ブ-ム、その当時は雑誌なんかも充実していて、きれいな水草水槽の写真がありましたよ、ネオンテトラ、カ-ジナルテトラを50匹単位でおよがせてましたよ、今度は写真の被写体としてもう一度やってみたいですね。

5年前を思い浮かべてます。
自分の”たいまつ”に火をつけるのに大変だった記憶がよみがえりました。
大護摩の火がものすごい勢いで天上に
登りますよね、あれがすごかった(^0_0^)
でもあの行列の中に自分がいたことは、いい想い出になってます。

ほりきょうさま
コメントありがとうございました。
朝、産卵チェックすることが日課になってしまいました。
(それと、エビも戻ってきました)
これからも、頑張ります。

FUDOUさん
フォトコンの準備って、もしかしてキタムラ・冬ですか、今回はあまりものでお茶を濁すつもりです、中々いい写真って量産出来ませんからね。
お水送りは、会社の例のフォトコン常連の先輩も来ており、しっかりUPで低位置から達陀をとらえていました、只手持ちで感度をあげていたのかCanon5Dを持ってきても伸ばすと解像感がありませんでした。
本当に狭いところで行われる祭りは難しいですね。

HALさん
残念ですが、梅は日が当たるところで2~3分咲き、日陰になるとまったく咲いていない状態です、若狭町では梅まつりやっていたんですが、さほど客はいなく県外No.が目立っていました、多分お水おくりの客が流れているのかなぁと思いました。
お水送りは観光の一貫として行かないとがっかりしますね。

スゴイ人の数ですね。

今日の夜、職場でフォトコンに出す写真を見てタイトルを考えていたら、「お水送り、撮りに行かんかったんかぁ~。写真期待していたのに~。来年は撮りに行って~」と・・・。
この写真の人混みの中に入るのかぁ・・・。 撮りに行きたい気もするけど、身動きできないというのは大きいなぁ。

三方の梅林、1週間早いですかぁ~去年は2月25日に行ったんですがね。相当遅れてますね。。。

若狭お水おくり。。そんなにたくさんの人が来るんですか。身動きできない状態で何時間もいるんですか。HALには出来ませんね。ほりきょうさんの写真で行った気分に(∩_∩)ゞ

コメントを投稿