フォトアルバム

解析カウンター

« 遍路ころがし | メイン | 春山の花 »

2008年2月28日 (木)

工事現場萌えⅡ

久しぶりに、このテーマに取り組んでみました、もちろん新しい場所を開拓しました。

さてどこでしょうか。Img_00461_4 Img_00661_2 Img_00961 Img_00981 Img_01041 Dsc_00541  

Img_01091 Dsc_00961 Dsc_01181_2

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/309541/11951676

工事現場萌えⅡを参照しているブログ:

コメント

HALさん
HALさんが高速道路で撮った竜巻雲、この場所でも見れていましたよ、非常に大きく、この筋雲はその流れで残ったものですよ、日が沈むあたりのもっこりとした雲の雰囲気も似てると思いませんか・・・ということはここが震源地((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

カズノコさん
工事現場萌えは、私が勝手に作った言葉です、石井哲という写真家が「工場萌え」という夜の工場を写した写真集が売れたところからパクっています。
てっちゃんは鉄道マニアの総称ですね、結構いますよ青春18切符でうろうろと旅行をしていたり、写真を撮っている人が、ちなみに女の人の鉄道マニアを鉄子っていいます。

HALも撮ってみたい
よく通るのになぁ~雲の表情もステキ、さりげなく電車が写ってるじゃないですか。ほりきょうさんは、着眼点が違うわ。。
(´_`;)タメイキ フゥー

のんパパさん
結構きれいな橋になりそうです、
川面に夕日が反射して中々いい
感じになりそうですよ。

”工事現場萌え”って言葉があることさえ知りませんでした。
"てっちゃん"ていうのは、鉄道写真を趣味にしてる人たちを指すんでしょう?
これは知ってました。
他にも何か業界用語がありそう(^^ゞ

さすがFUDOUさんですね。
私も完成したら撮影しに行こうw
筋状の雲も綺麗ですね。

SWさん
藻は光を当てている以上、絶対生えてきます、これはこまめにとるしかないです、藻を食べる魚(オトシンクルス)もいますがいうほど食べません他の魚に被害をおよぼすほうが怖いです(小さい歯をもっているため)。
水はこまめに替えるのであれば1/3程度
でいいですよ、替える時に小さいへらみたいなもので水槽面をこすって藻を落とせばいいと思います、それより光を当てるのを短くした方が効果的です、私は水草水槽もやっていましたのでタイマーを使って長くても5~7時間に制限していました、特にみんなが家にいる夜の時間にともるよう設定していました。

すいません。
お忙しい中、いつもありがとうございます。

周囲に熱帯魚を飼っている知人がいないうえ、アドバイスしてもらえるのが嬉しくて、
つい何でもお聞きしてしまいます。

今回は、稚魚のこと以外に水草も勉強しました。
正直、水草の名前すら知りませんでしたし、
CO2を入れる?っていうことも知りませんでした。
(たしかに葉をよく落としています)

先週、水を3分の1くらい入れ替えたのですが、
またまた藻が発生してきました。

おそらく水が汚れているんですよね。
隔離はしていますが稚魚がいるので、思い切った水替えが恐いです。

本当にきれいそうな橋ですね、まさか中角橋が復活するとは思っていませんでした、近くに循環道の橋ありますからね。
出来あがったら又えち鉄と夕日をバックに写真撮りたいと思います、反対方向の山をバックに撮るのもいいかもしれませんね。

新しい中角橋ですかぁ。斜張橋になるんですかね。
出来上がるのがタノシミですよね。(^-^)b

はいそうです、ご正解。
中角橋ってつり橋になるんですね、九頭竜川にかかる橋としては珍しいですね、かなりきれいな橋になりそうです。
えち鉄も見えて夕日もきれいそうですからてっちゃんにとってはたまらない場所になりそうですね。

一番右下の写真を見ると、写っているのは、えちぜん鉄道三国線の中角橋の鉄橋ですよね。 当てずっぽうですが、車の中角橋の掛け替え工事現場とか?

コメントを投稿